-
【レシィ】キクノハナイヤリング
¥9,680
「キクノハナイヤリング」 菊のお花から着想を得たシリーズです。 ラメの入った丸い装飾はお花を、下に揺れるレザーは葉っぱをイメージしています。 華やかな色彩と形が抜群の存在感。 素材が軽く着け心地がよいのもポイントです。 カジュアルな中にも上品さを忘れない、女性らしさを引き立てる一点です。 ※葉っぱのモチーフは取り外すことが可能です。 ※レザーは水濡れと型崩れにご注意ください。 ------------------------------------------------------------------------------- 色:ライトシルバー×ネイビー 素材:レース、豚革、刺繍糸、ビーズ、メタルパーツetc. 金具:メッキ サイズ:全体の長さ/約7.4cm 丸飾り(花)/直径約2.2cm
-
【レシィ】キクノハナピアス
¥9,680
【キクノハナ】ピアス 菊のお花から着想を得たシリーズです。 ラメの入った丸い装飾はお花を、下に揺れるレザーは葉っぱをイメージしています。 華やかな色彩と形が抜群の存在感。 素材が軽く着け心地がよいのもポイントです。 カジュアルな中にも上品さを忘れない、女性らしさを引き立てる一点です。 ※葉っぱのモチーフはキャッチに付いているので、2wayでお使いいただけます。 ※付属のシリコンキャッチを使って、丸飾りのみでも使用可能です。 ※レザーは水濡れと型崩れにご注意ください。 ------------------------------------------------------------------------------- 色:ブロンズグレー×イエロー 素材:レース、豚革、刺繍糸、ビーズ、メタルパーツetc. 金具:チタン サイズ:全体の長さ/約7.4cm 丸飾り(花)/直径約2.2cm
-
【レシィ】'Birds'~フィヨルドランドペンギン~
¥6,930
★★金具交換ができます★★ ピアスorイヤリングどちらかがSOLD OUTの場合は、ご希望の方を備考欄にご入力ください。 ・・・・・ 鳥の羽から着想を得たシリーズ。 「フィヨルドランドペンギン」 ポイントは目の上をいろどる可愛らしい黄色い羽根飾り。 その羽飾りをモチーフに、ペンギン特有のぷっくりした白いお腹を日本製のガラスパールで、赤いくちばしと瞳を天然石の赤めのうで表現しました。羽飾りは黒、紺、黄の3色で立体感のある仕上がりに◎ その鳥のもつイメージをそのまま形にしました。 鳥の世界観とレシィの個性をお楽しみください。 素材:スエード風リボン、日本製ガラスパール、天然石(赤めのう)、メタルパーツetc. (本物のスエードではありませんので多少の水濡れは大丈夫です。また色あせもほとんどありませんのでご安心くださいませ。) ピアス金具:メッキ ******* ニュージーランドの南部・‘フィヨルドランド’という 地域にのみ生息する固有種。 群れずに単独で行動するめずらしいペンギンです。 臆病で人間に懐かないため、生態についてはまだまだ ミステリアスな部分も多いそう。 彼らは‘マカロニペンギン属’というくくりで 羽根つきの種は他にもいくつか存在しますが 固有種で群れないという性格と、 何より ‘フィヨルドランド’ という響きが気に入ったので この度モデルに使わせてもらいました。 ****************************** irodoru- récit(通称=レシィ)は、irodoru-の耳飾りブランドとして2015年秋に誕生しました。
-
【レシィ】Percussion~G clef~/紫金石
¥6,380
★★金具交換ができます★★ ピアスorイヤリングどちらかがSOLD OUTの場合は、ご希望の方を備考欄にご入力ください。 <Percussion~G clef~> ‘パーカッションのリズムに乗って心弾むお出掛けを’ 打楽器の形状から着想を得て生まれた、ポップでユニークなシリーズ。 着けると飾りどうしがシャラシャラと鳴り合う、賑やかなデザインです。 角度によってト音記号(=G clef)の形が見えるよう、さりげない遊び心を取り入れました。 天然石を主役にトレンド感のあるシルエットもお気軽に楽しめます。 素材:天然石(紫金石/濃紺にラメ入り)、メタルパーツetc. 金具→ロジウムメッキ(シルバー色) サイズ: 天然石2個→タテ5.2cm/天然石1個→タテ4.9cm
-
【レシィ】ミミノミ(イヤカフ)
¥6,600
【ミミノミ】 ラメの入った糸とサテンリボンのカラーアクセント、ラインストーンの華やかさ、そして実のような天然石の粒が可愛く揺れるデザイン。 小ぶりながらに遊び心をたくさん詰め込んだオリジナルのイヤーカフです。 色:ネイビーラメ(紫金石) 素材: ラメ糸、サテンリボン、ラインストーン、天然石、メタルパーツetc. サイズ: イヤカフ直径→約11㎜ ※耳の厚みに合わせて開き具合を調節することができます。 ※無理に大きく広げたり閉じたりすることは、破損の原因となりますのでご注意ください。 ○一般的な着け方○ ①耳たぶの上の方の薄い部分から入れる ②ゆっくりスライドさせて真ん中辺りに持ってくる ③軟骨の内側に入れる ④しっかり安定していればそこがベストポイントです。 耳の形は皆さまそれぞれ違います。 厚さや凹凸により、着け方、安定する位置も少しずつ違いますので、ご自分のベストな形でお楽しみください。